top of page

<中間の場所>

 絵画面の向こうに奥行きや空間があるように感じるのは、観る人が無意識のうちにその画面を透明にしていることによる。けれども、キャンバスや絵の具といった触れれば触れることのできる不透明な画面そのものがなければ、画面を透明にすることも奥行を感じることもない。透明と不透明が同居するその絵画面に、私は大きな関心をもって制作してきた。ひとつでありながら反する二つの性質を併せもち、一方がなれば成立しない。

 描く、という行為はイメージを再現するという能動的な営みであるが、イメージとは過去の出来事やその記憶と結びついている。反対にそうした意図を持たない身体と絵の具とキャンバスとの即物的で流動的な関わりには、今という現実が常に並走している。

 私にとっての絵画は、描く対象なくして描くことの、イメージしながらイメージを拭うことの、過去でありながら現在であることの、制作のなかで生起する様々な両義性の中間にある。

 

<The Place in Between>

 

 The reason why we feel that there is depth and space beyond the surface of a painting is because the viewer unconsciously makes the screen transparent. However, if there is no opaque surface itself, such as a canvas or paints, which can be touched, there is no transparency or depth to the surface. I have been interested in the painting surface where transparency and opacity coexist. It is one and yet has two opposing qualities, one of which would not be possible without the other.

 

 The act of painting is an active activity of reproducing an image, but the image is connected to past events and memories.  On the contrary, in the immediate and fluid relationship between the body, paint, and canvas, which has no such intention, the reality of the present is always running alongside.

 

 Painting for me is somewhere in between the various ambiguities that arise in the process of creation: painting without the object to be painted, wiping away the image while imaging, and being present while being in the past.

bottom of page